講演会

講演会の内容は?

当研究所代表の鈴木創がこれまでの音に関する研究や経験から皆様にお役に立つ情報をわかりやすく講演いたします。講演テーマもお気軽にご相談ください。

講演会の内容例

『音から科学捜査の実態に迫る』
実際に起こった事件(アキノ氏暗殺事件、グリコ森永事件、大韓航空機撃墜事件、振り込め詐欺等)の分析などを通して、科学捜査の実態を映像、音声を交えて紹介。

『音声を実生活で生かすための技』
音響分析器を会場に持ち込み、会場の皆様に実際に声を発していただき、それを分析、視覚的表示し、発声方法や話し方などを客観的にレクチャーすることができます。最近の出版物の多さをみてもビジネスシーンにおける話し方の重要性は明らか。説得力のある話し方、信頼性のある話し方とは。一方日常生活で声を生かすため、女性がお化粧をするのと同じように声をおしゃれにする方法など。

『音声を商品開発、またエンタテインメント業界で生かすためには』
不況時代を切り抜ける着眼点や開発のヒントとして、企業の皆様に当所の開発商品であるバウリンガル、赤ちゃんけろっとスイッチ等の開発秘話や、音声・音響科学技術とエンタテインメントを融合させた携帯電話の着信メロディー、着うたなどに関する研究等の内容。

※上述を組み合わせで講演することも可能です。

講演実績
  • 「人・社会に役立つ音と音声の分析技術」電機メーカー様(技術開発チーム対象)
  • 「音波の時間」電力会社様イベント(小・中学生とその保護者対象)
  • 「バウリンガルはこうして生まれた!」私立高等学校様入学フェア
  • 「アナウンサー講習」民放放送局様
  • 「音の話」私立大学様 講演会
  • 「耳の日フェスタ音・声に関する基礎知識」医師会様 特別講演
  • 「音の犯罪捜査官」ロータリークラブ様(複数回)
  • 「声のおしゃれ」コンベンション
  • 「世代による音の聞こえの違い」自治体主催講習会
  • 「音声と騒音」化学素材メーカー様(技術開発チーム対象)
  • 「民主化への10秒 アキノ大統領候補暗殺事件」渋谷ロータリークラブ様
  • 「声と音の不思議」私立幼稚園連合会様 研修会(幼稚園児のお母様方対象)
  • 「赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本ケロッと泣き止む魔法のメソッド出版記念講演会」(講談社様)
  • 「刑事事件における音声・音響鑑定」愛知刑事弁護塾様
  • 「赤ちゃんのぐずり泣きが止まるセミナー」育児サークル様
  • 「~プレゼンから居酒屋まで~伝わりやすい発音と発声法」東京銀座ロータリークラブ様

ご依頼方法

まずはメールお電話(03-3467-3366)にてご相談下さい